top of page

8/17 出張まち工場開催報告

  • 執筆者の写真: kajikawa
    kajikawa
  • 2019年8月20日
  • 読了時間: 2分

8/17(土)10:00~16:00に出張まち工場2019を開催しました。

今年で3回目となるイベントでしたが、過去最高のお客様に来場していただき大盛況となりました。



ree


ree





出張まち工場は

「この素晴らしいモノづくりの技術を企業のためだけに使うのはもったいない。  地域の子供たち、パパやママ、おじいちゃんやおばあちゃんにも、もっと  町工場の事を知ってもらおう。そして使ってもらおう!」

という想いから作られました。

現在は、町工場、職人、デザイナーによるモノづくり集団となり、神奈川県西部地域を中心に「地域とつながる町工場」をテーマに活動しています。

(出張まち工場HP  http://www.machi-koba.com/


FAMTでも、毎年レーザーカッターや3Dプリンターなど普段は見ることのできないマシンを見ることができとても盛り上がります!



今年は、

・やばいゴム鉄砲

・ゆらゆらモビール

・やわらかホルダー

・カーデザイナーになろう

の4つのワークショップが行われました。





やばいゴム鉄砲は、

レーザーカッターと3Dプリンターで制作された材料を使って作るゴム鉄砲です。


ree


製作後の的当ては子供たちに大人気!

的の前には行列ができていました。


ree




ゆらゆらモビールは、FAMTが企画したイベントです。

アルミの材料を金切りばさみで切ったり、穴あけパンチで開けたりしてオリジナルのモビールを作成しました。



ree

子供たちは三角や丸だけでなくハートや星型など様々なデザインを作成していました!



ree





やわらかホルダーは、ウエットスーツの素材をプレス機でカットし、三つ編みをして作るキーホルダーです。


ree

ree


ree

三つ編みに苦戦しながらも初めて触るプレス機に子供たちはとても楽しそうでした!





カーデザイナーになろうは、

紙粘土で好きな車の形を作り、


ree

それを真空成型機にかけることでプラスチックボディができ


ree

オリジナルのミニ四駆を作成しました。


ree

オリジナルのミニ四駆を作れるのはもちろんですが、

今年初登場のマシンである真空成形機に子どもたち以上に大人が大興奮!!

真空成形機が動き出すとたちまち大人が集まってくる光景が何度も見られました。




どのワークショップも子供たちの目は真剣そのもの。

ものづくりを少しでも楽しいと思ってくれたらとてもうれしいです!



ree


そして最後に Special Thanks

本企画にご協力いただいているガチのモノづくり企業様をご紹介します。

 ・出張まち工場(神奈川)   http://www.machi-koba.com/

 ・TOKYO Maker(東京)    http://www.tokyo-maker.com/

 ・ミライス株式会社(東京)  http://mirice.co.jp/

 ・川田製作所(神奈川)   http://www.kawada-ss.co.jp/



いつもFAMTブログを読んでいただき

ありがとうございます!

コメント


FACTORY ART MUSEUM

TOYAMA

 

〒939-0131 富山県高岡市福岡町荒屋敷525-9
ファクトリー アート ミュージアム トヤマ
直通電話  Tel.0766-64-0501

  • Facebook - White Circle
  • Instagram - White Circle
  • ツイッター - ホワイト丸
  • YouTubeの - ホワイト丸

Copyright © 2018 FACTORY ART MUSEUM TOYAMA All Rights Reserved.

bottom of page